初めて革靴買うなら絶対にコレ!オススメのタイプとメーカー

こんにちは。grow-upです。

昨日投稿した革靴について補足です。

革靴の魅力はなんとなくわかった。じゃあいい革靴って何?何を買えばいいの?

という方は是非。

私も革靴には全く興味がなかったので、メーカーどころか革靴の性質さえ知りませんでした。今日オススメするのは初めて購入した革靴です。コレは買って非常に満足しているものです。

意外と多い革靴のタイプ

一口に革靴と言っても様々なタイプがあります。まず基本的な事からいえば”内羽根式”と”外羽根式”があります。その名の通り、紐を通す羽根部分が外に出ているか否かという違いです。好みもありますが、凹凸が少ないので内羽根式の方がフォーマルで汎用性が高いです。

また、装飾にも様々なタイプがあります。ざっくり分けるとこの4つ。

  • ストレートチップ
  • クォーターブローグ
  • セミブローグ
  • フルブローグ(ウイングチップ)

ブローグというのは靴に施された装飾の事で、装飾が多いほどカジュアル向け(オシャレ)になります。上記のリストでいえばストレートチップが最もフォーマル、フルブローグが最もカジュアルになります。

さらに、紐を使わないシングルモンク、踝を包むブーツ、つま先がU字に繋ぎ合わされているUチップなどがあります。

初めて買う時にオススメのタイプ

次回詳しく書きますが、本来革靴は3足以上は欲しいものです。しかしいきなり高価な靴を何足も書くことはさすがに抵抗があると思うので、コレさえあれば大丈夫!という靴を紹介します。

まず何を重視するかというと、汎用性が高い・バカにされないの2点に絞ります。せっかく買ったのにカジュアルすぎて冠婚葬祭で履けない、一般的すぎて見栄えがしないものではもったいないですね。そこでオススメなのは、内羽根式のストレートチップです。

内羽根式のストレートチップは最もフォーマルであり、高級感と品格を感じることができます。ビジネスの場面ではもちろん、結婚式でもサマになります。簡単にいうと最もバランスの取れたタイプだと言えるでしょう。

カジュアルでもイケる

質良し・見た目良し・値段良し

質が良く、見た目もカッコよく、値段も割とリーズナブル。そんなオススメの商品があります。スコッチグレインです。スコッチグレインは上品な革を精巧な方法で作成することで有名なメイドインジャパンのメーカーです。日本人の足に合った革靴はフィットしやすく、歩いても痛みを感じることはありません。しかもスタイリッシュでカッコイイ。コレはオススメです。

私はその中でベルオムを購入しました。値段は3万円。入社1年目で購入しましたが、全く後悔していません。愛着を持って毎週手入れをしています。その瞬間がまた楽しいんですよね!

今まで一切興味がなかった方は「高い!」と感じるかもしれませんが、10万円あるんです。全然余裕です。それで毎日自信を身に纏ってハッピーに過ごせるんですから。スコッチグレイン、最高です。

コレはクォーターブローグ

読んでいただき、ありがとうございました。

教員パパの子育てブログ

子育ての悩み・解決法の備忘録。趣味や投資についてもたまに書きます。 株・筋トレ・サウナ・子育て・学校教育

Recent Posts

【2024/12/3】筋トレは記録することが大事

今日はテスト期間だったので午前…

4か月 ago

【2024/11/30】部活ない日の顧問の一日

今日は久しぶりの休日。部活も試…

4か月 ago

【2024/11/27】ベンチプレスとブラック部活動

今日は残業をせずに早めに帰った…

4か月 ago

【5/12更新】

世の中の疲労感は文字通り迷走し…

11か月 ago

【2024/05/09更新】指導者の役割とは

指導者の役割とは、知識を与える…

11か月 ago

【2024/05/08更新】目標達成について

5月中の目標 筋トレを週3で行…

11か月 ago